comming soon

ホーム
業務内容
古紙について
会社概要
営業所案内
お問い合わせ
環境方針



段ボール 雑誌 新聞 雑がみ類

排出する量が多い場合は、4つ目の分類を「雑がみ」という大まかな分類にとどめず、

細かく分類した方が、よりリサイクルしやすく、古紙としての価値が上がります。

以下の一覧にないもの、分別が不明なものはお問い合わせください。

  古紙リサイクルの流れを見る







段ボール


排出方法

段ボールは必ず畳んでください。

箱の中に他のもの(紙以外のもの)の混入がないように気をつけてください。



 ビニール紐などで縛ってあってもOK

 使用した上で必要な多少のガムテープや荷ラベルなどが貼ってあってもOK

 耐水性のある段ボールはNG(鮮魚用の段ボール箱など)

 ガムテープで束に縛ることはしないでください



このページの先頭へ

新聞



排出方法

紐で縛るか、新聞社の紙袋に入れてください。


 ビニール紐などで縛ってあってもOK

 新聞社の紙袋に入っていてもOK(できれば紙紐が一番良いです)

 チラシ・薄いフリーペーパーが混ざっていてもOK

 紙袋は新聞社提供のもののみOK



 新聞用の紙袋以外の紙袋はNG(紙袋自体は雑がみ分類です)

 封筒類や雑誌類、ビニール封筒に入ったチラシはNG



このページの先頭へ

雑誌(書籍、マンガ本、カタログ、パンフレット・封筒など)



排出方法

紐で縛るか、段ボール箱に入れてください。


 ビニール紐などで縛ってあってもOK


 背表紙が革や布張りのもの(革や布の表紙は取り除いてください)
 アルバム(ビニールや粘着シートになっているので紙リサイクルできません)
 ビニールのブックカバーがついているものは、ビニールを取り除いてください

このページの先頭へ

雑がみ

 上記「段ボール」「新聞」「雑誌」には該当しない、それ以外の紙。

 少量しか発生しない場合は、この「雑がみ」を第4種類目の分類として考えてください。

 この「雑がみ」がたくさん出る場合は、以下の基準でさらに分類してください。


紙箱包装紙(菓子箱、ボール紙、紙袋など)

 
 排出方法

 紐で縛るか、段ボール箱に入れてください。


耐水性のある段ボールはNG(鮮魚用の段ボール箱など)

ガムテープで束に縛ることはしないでください


上質紙(コピー用紙、コンピューター用紙など)「白い紙」


  排出方法
 
  紐で縛るか、段ボール箱に入れてください。

金具(クリップなど)や紐や厚紙の表紙は取り除いてください
付箋(ポストイット)なども取り外してください



オフィスミックス・雑がみ


  排出方法

  紐で縛るか、段ボール箱に入れてください 。

多少の金具やホッチキスはOK

このページの先頭へ

牛乳パック



排出方法

必ず開いて洗ってください。


 内側が金・銀・茶色貼りのものはNG

 (お酒のパックなどはリサイクルできません)

このページの先頭へ

難処理古紙

裏カーボン、ノーカーボン、感熱紙、ラベル用紙(剥離紙)など、
一般的には古紙として処理できない「禁忌品」と言われるものでも、
数量が多い場合はご相談ください。(※処理費がかかる場合があります)
決して他の紙類には混ぜないでください。

このページの先頭へ

禁忌品

紙でないもの

 びん、缶、プラスチック、テープ類


紙の原料として不適切なもの
 
 香りのついた紙・糊のついたアルバム・剥離紙・油紙・耐水紙・裏カーボン紙等


このページの先頭へ